FileSynchronizer for Win95 ゲストブック


ゲストブックに書き込む   <<ソフト作ってます>>に戻る 
Jan.23.1999 Satoshi Nishimotoさん

File Synchronizer、重宝してます。

私もちょっと要望があります。
同期実行画面で処理の概要が表示されますが、表示されるサイズが小さいため、
同期するディレクトリが深いと何をやっているのかよくわかりません。
いつもウィンドウサイズを変更しています。このオペレーションがちょっと
煩わしいです。
そこで、同期実行画面のウィンドウに最大化ボタンをつけていただけると嬉しいです。

私がいつも使っている環境がTP530(640x480)なので,小さめの
ウインドウをデフォルトにしていました。
確かに最大化ボタンがあると便利ですね。
あるいは一度指定したウインドウサイズを記憶しておくのでも
いいかも知れません。トライしてみます。

しかし,こうやって要望は溜まっていっているのになかなか実現させる
事ができなく,皆様にはご迷惑をおかけしております。すみません。。。


Jan.15.1999 かずや さん

頻繁にwindowサイズが最大化と最小化のサイズだけになって
困っています。元のサイズに戻すを選んでも最小化されて
しまいます。どうすればいいのでしょうか?
あと不満はいちいちExplorerでネットワーク参照後にしか
シンクロナイズ動作できないことでしょうか。

windowサイズの件は,ウインドウを最大化した後,そのまま
「FileSynchronizerの終了」を行うと不具合が起こることを確認しています。
この不具合は,次回の起動からFileSyncが画面いっぱいに表示され
最大化ボタンを押しても小さくならず,アイコン化状態か最大化の状態か
いずれかにしか出来なくなってしまうと言う物です。
この状態を抜け出すには以下の手順に従って下さい。
(1) ウインドウ右上の3つ並んだボタンの真ん中のもの(ウインドウの最大化ボタン)
 を何回か押し,ボタンの絵柄が四角形の箱が1つだけ表示される状態にする。
(2) ウインドウバーを摘みウインドウを右下に移動する。
(3) ウインドウ左上にマウスカーソルを持って行きそこを摘んでウインドウサイズ
 を小さくする。
(4) お好みの大きさ,位置に移動して「FileSynchronizerの終了」を行う。

次回のバージョンアップ時には対策しようと思いますので,それまで
上記手順で回避していただけますようよろしくお願いします。

ネットワークコンピュータがExplorerでの参照後しか見えてこない件は,
以前から何度もトライしているのですが今も実現していない機能の一つです。
申し訳ありません。私としてもなんとかしたいです。。。


Nov.15.1998 早川 達哉 さん

使い出してから2年ほどたちますが、私にとってシェアウェアのなかで
最も大切なソフトです。
持ち歩いているノートのバックアップとデスクトップでの作業には
かかせません。
まだ予定はありませんが、いずれウィンドウズ98に移行する予定です
ので98用も作成願います。(それともすでに大丈夫ですか)

私はまだWindows98をインストールしておらず,まだ完全に確認した
訳ではないのですが,友人で本ソフトを気に入って使って頂いている
方がおり,その方はWindows98で何の問題もなく動作していると言って
おりました。
実際使っているWindowsAPIも特殊な物はなく,Win98で問題が起きるとは
思えません。ただ、本来なら私自身がWin98をインストールして調べる
べきで,みなさまには大変ご迷惑をおかけしております。
近日中には私自身でもチェックいたしますのでもうしばらくお待ち下さい。

### Windows98でも問題なく動作することを確認しました。 01/29/99 ###


Oct.06.1998 Takeshi Watanabe さん

ZIPにてファイルを持ち歩いているので猛烈に重宝しています。
FileSynchronizerなしの生活は今となっては拷問です。
会社のファイルサーバのバックアップにも大いに役立っています。

が、File1 -> File2への片側Synchのみの設定で,Dir1に指定
されている子ディレクトリのひとつが削除されている場合,
errorメッセージとともに,同期処理のキャンセルを余儀なく
されてしまいます。手で同期する場合にはなんとか対処可能ですが,
ATコマンドにて無人運転しているので,気がつくとFLSYNC.EXEと
CMD.EXEの山となってしまいます。

よって、要望ですが,「FILE1が存在しない」だけではなく、
「FILE1/DIR1が存在しない」という風にして、削除された
ディレクトリにも作用するようにして頂けないでしょうか。

あと、エラー時には強制終了するようにし,エラー内容をログに
出力していただけないでしょうか。

"/A"での自動運転時のエラー処理については自分では使っていないので
気が付かないことが多いみたいですね。
こうして連絡していただけるととてもありがたいです。
エラー時の処理についてはダイアログを出さず強制終了をするような
方向で考えてみます。あるいはその項目だけ無視して継続する方が
よろしいでしょうか?
あと,片側Syncのみの不具合について,思いつくまま試してみたのですが
どうも再現しないのです。大変申し訳ないのですが,そのときのディレクトリ
構成と,FileSyncの設定を詳しく教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。


Aug.15.1998 さとう さん

シェアレジしました。
各ウィンドウのフォントがバラバラなのと、ディレクトリ
選択の仕様を修正していただけると嬉しいです。

そういわれてみると,確かにウインドウ間で統一がなかったですね。
すみません。次回のバージョンアップでは統一するようにします。
ところで,ディレクトリ選択の仕様を修正してほしいとのことですが
できればもう少し具体的にどこが使いにくいか指摘していただけると助かります。
(もっとも,私は自分で使う場合はいつもエクスプローラからDrag and Dropで
指定しているのでこのダイアログをほとんど使っていなかったりします・・・)

Jul.15.1998 田代

ゲストブックを作ってみました。